36 件中(21 〜 36)件を表示
ときの忘れもの 発行 2018年 B5変形 24P
「内間安瑆・内間俊子」展
会期:2018年7月17日[火]〜8月10日[金]
会場:ときの忘れもの
フルカラー
図版:50点(安瑆37点 、俊子13点)
テキスト:内間安樹(長男、美術専門弁護士)
デザイン:岡本一宣デザイン事務所
800円/ 税込価格 880円
ときの忘れもの 発行 2018年 B5変形 24P
「野口琢郎」展
会期:2018年9月20日[木]〜9月29日[土]
会場:ときの忘れもの
フルカラー
作品画像:新作13点+アーカイブ38点
テキスト:島敦彦(金沢21世紀美術館館長)
デザイン:岡本一宣デザイン事務所
800円/ 税込価格 880円
ときの忘れもの 発行 2016年 25.7x18.2cm 20P
テキスト:三上豊(和光大学)
和英併記
全出品作品収録
会期:2016年10月12日[水]―10月22日[土]
1950年代から70年代にかけて絵の具会社や画廊を経営していたM氏は多くの画家たちと親交し、彼らのパトロン的存在でもありました。本展では山口長男の代表作「五つの線」(1954年、油彩、180×180cm、第39回二科展、翌年の第3回サンパウロ・ビエンナーレ展出品作品)をはじめ、M氏がコレクションした作品約20点を出品。
出品作家:津田青楓、仙波均平、山口長男、緑川廣太郎、オノサト・トシノブ、桂ゆき、古茂田守介、駒井哲郎、高橋秀、加納光於
500円/ 税込価格 550円
銀紙書房 発行 2014年 21.0x14.8cm 12P
執筆:石原輝雄
出品目録51点
展覧会『光の時代 レイヨグラフを中心とした、マン・レイと三條廣道辺り』のカタログが完成しました。展覧会の意図と展示への思いを「レイヨグラフと三條廣道辺り」と題して綴り、出品目録51点(図10)を表記すると共に、マン・レイ、中西武夫、俵青茅、天野隆一の四氏について簡単な紹介をしました。表紙A-プラン71.5kg 本文47.5kg、銀紙書房による小部数手作りカタログです。
(石原輝雄さんのブログ「マン・レイと余白で」4月13日付記事より転載)
SOLD OUT
ときの忘れもの 発行 2013年 25.6x18.1cm 16P
「具体 Gコレクションより」
会期=2013年3月15日[金]―3月30日[土]
出品作家:白髪一雄、吉原治良、松谷武判、上前智祐、堀尾貞治、高崎元尚、鷲見康夫
執筆:石山修武
図版:15点掲載
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
編集協力:太田厚子(早稲田大学石山修武研究室)
デザイン:北澤敏彦(株式会社DIX-HOUSE)
500円/ 税込価格 550円
ときの忘れもの 発行 2012年 25.6x18.1cm 15P
会期=前期:2012年12月14日[金]―12月29日[土]
後期:2013年1月9日[水]―1月19日[土]
執筆:植田実
図版:30点掲載
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
デザイン:株式会社ディスハウス
800円/ 税込価格 880円
2012年11月、日本では初となる個展をときの忘れもので開催したハ・ミョンウン。その際に刊行したカタログと、2011年韓国のGallery DOLLで開催した個展のカタログのセットとなります。
図1)
『ハ・ミョンウン展 A master piece of painting 2012』カタログ
2012年11月2日 ときの忘れもの 発行
24.5x17.6cm 6ページ
テキスト:ハ・ミョンウン(日本語訳:李秀香)、綿貫令子
※サイン入り
図2)
『HA MYOUNG EUN A master piece: 』展カタログ
2011年4月 Gallery DOLL 発行
20.0x22.1cm 24ページ
テキスト:ハ・ミョンウン(韓国語のみ)
500円/ 税込価格 550円
三上豊 発行 2012年 18.2x12.8cm 151P
制作部数500部
編集・発行人:三上豊
1980年に東京都中央区銀座1-6-7に開廊、1984年11月東京都港区南青山2-2-15ウィン青山ビル103へ移転し、1988年に閉廊したギャラリー葉の活動記録。
ときの忘れもの 発行 2010年 A5判 18P
刊行日:初版/2010年3月31日 25冊
発行:ときの忘れもの/(有)ワタヌキ
テキスト:木村理恵子
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
送料:120円
2010年2月23日(火)〜3月6日(土)に開催した「ハインリッヒ・フォーゲラー展」のために制作しました。
ハインリッヒ・フォーゲラーは、1894年にヴォルプスヴェーデに定住し、自然を舞台とした童話のような世界を装飾的に創造しました。その銅版画は、1910年に日本でもいち早く紹介され、文芸雑誌『白樺』に特集が組まれるなど、当時の若い作家たちに大きな影響を与えました。今回は、代表作「春」や「受胎告知」などをふくむ銅版画作品15点を展示しました。
300円/ 税込価格 330円
ときの忘れもの 発行 2010年 A5判 22P
刊行日:初版・2010年2月10日 25冊
発行:ときの忘れもの/(有)ワタヌキ
テキスト:滝沢恭司
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
2009年11月20日(金)〜11月28日(土)に開催した「S氏コレクション 駒井哲郎PART I展」のために制作しました。
本展では、サラリーマンコレクターであるS氏が35年かけて蒐集した駒井哲郎の銅版画の中から、第一回展示として30点を出品しました。
300円/ 税込価格 330円
ときの忘れもの 発行 2009年 A5判 22P
刊行日:初版・2009年7月9日 25冊
発行:ときの忘れもの/(有)ワタヌキ
テキスト:永井桃子、秋葉シスイ、矢口佳那、猪瀬直哉
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
※送料:120円
2009年7月3日(金)〜7月25日(土)に開催した「4 Winds 2009展 永井桃子・秋葉シスイ・矢口佳那・猪瀬直哉」のために制作しました。
出品作家:
永井桃子 Momoko NAGAI
秋葉シスイ Sisui AKIBA
矢口佳那 Kana YAGUCHI
猪瀬直哉 Naoya INOSE
300円/ 税込価格 330円
ときの忘れもの 発行 2009年 A5判 20P
刊行日:初版・2009年6月20日 20冊
第2版・2009年6月24日 25冊
発行:ときの忘れもの/(有)ワタヌキ
テキスト:中島秀雄
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
※送料:120円
2009年6月9日(火)〜6月27日(土)に開催した「銀塩写真の魅力〜Gelatin Silver YES!展」のために制作しました。
昨今、携帯電話のカメラ機能などにより、写真を撮る人の数は爆発的に増えています。ただ、もうカメラのファインダーを覗く姿を見ることは稀になりました。銀塩写真の危機が叫ばれて久しく、絶滅寸前かと思えば、レコードが一部で復活の兆しがあるように、銀塩写真にもそういったことが起きているようです。新しい技術が現れると古い技術は淘汰されてしまいますが、新しいものにはそれなりの良さがあり、古いものにも長年培われた技術の伝承があります。
銀塩写真には、ディジタル写真にくらべて手間のかかることが多い分、それが楽しみとなり、個性となります。本展では、コレクターG氏のコレクションから、ゾーン・システムを考案したアンセル・アダムス、それを現在日本で実践する中島秀雄、複数のネガを用いてひとつの画像を作り上げるジェリー・ユルズマンなど暗室作業にこだわった作家のほか、ウィン・バロックの代表作「森の中の子供」、エドワード・ウェストンの「ヌード(1936)」などの作品を展示しました。
出品作家:
エドワード・ウェストン Edward WESTON(1886−1958)
ウィン・バロック Wynn BULLOCK(1902-1975)
アンセル・アダムス Ansel ADAMS(1902-1984)
ルイス・キャロル Lewis CARROLL(1832-1898)
レスリー・R・クリムス Leslie R. KRIMS(1943- )
ジェリー・N・ユルズマン Jerry N. UELSMANN(1934- )
ハーブ・リッツ Herb RITTS(1952-2002)
植田正治 Shoji UEDA(1913-2000)
中島秀雄 Hideo NAKAJIMA(1947- )
今道子 Michiko KON(1955- )
安斎重男 Shigeo ANZAI(1939- )
クリス・ジョンソン Chris JOHNSON(1948- )
アレン・A・ダットン Allen A. DUTTON(1922- )
フレッド・シール Fred SCHIEL
ジル・ぺラン Gilles PERRIN(1947- )
300円/ 税込価格 330円
ときの忘れもの 制作 2011年 84.1x59.4cm(A1)
デザイン:DIX-HOUSE
限定200部・番号入り
2011年9月9日(金)〜9月17日(土)に開催した「第21回瑛九展 46の光のかけら/フォトデッサン型紙展」のために制作したポスターです。
出品作品全46点を両面に掲載しています。
3,000円/ 税込価格 3,300円
瑛九 1950年 18.2x13.0cm 12P
写真3枚貼り込み
テキスト:外山卯三郎
瑛九生前の1950年、松坂屋で開催されたフォトデッサン新作展目録で、瑛九によるフォトデッサンの小さな複写写真が表紙を含め3点貼り込んであります。
SOLD OUT
瑛九 1955年 9.7x13.2cm 四つ折8P
図版:70点
(1936〜1954年にかけて制作されたフォト・デッサン70点の出品リスト掲載<出品番号、作品名、制作年>)
テキスト:海老原喜之助、瀧口修造、岡鹿之助
瑛九生前の1955年1月に日本橋・高島屋で開催された展覧会の目録
SOLD OUT