平野啓一郎、伊東豊雄、小池一子、深澤直人 六耀社 2011年 B6 184P
『倉俣史朗 着想のかたち 4人のクリエーターが語る。』
発行元:六耀社
発行:2011年
著者:平野啓一郎、伊東豊雄、小池一子、深澤直人
編著:鈴木紀慶
概要: B6判、184ページ
世界第一線で活躍する4人のクリエイターが抱くKURAMATA像をインタビューから浮き彫りにしていく。
さらに、そこから倉俣作品のテーマも浮かび上がらせる。
写真点数約30点、スケッチ5〜6点、「夢日記」等手記も掲載。
送料:250円
5,500円/ 税込価格 6,050円
ときの忘れもの 2023年 25.7×25.7cm 64P
倉俣史朗 カイエ Shiro Kuramata Cahier 1-2
発行:2023年3月
図版:20点
監修:倉俣美恵子、植田実
テキスト:倉俣史朗、植田実、堀江敏幸
翻訳:サム・ベット、勝見美生(ときの忘れもの)
編集:植田実、尾立麗子(ときの忘れもの)
アートディレクション&デザイン:岡本一宣デザイン事務所
印刷:図書印刷株式会社
体裁:25.7×25.7cm、64頁、日本語・英語併記、限定365部
7,000円/ 税込価格 7,700円
川越市立美術館 2003年 28.5×21.5cm 96P
<環境美術> なるもの一関根伸夫展
企画・展示協力
(株) 環境美術研究所
〒145-0066 東京都大田区南雪谷2-14-2
Tel 03-3726-2311 Fax 03-3726-2326
URL:http://www.e-art-studio.co.jp
E-mail: mail@e-art-studio.co.jp
展示
2003年4月12日(土)ー 6月1日 (日)
企画・制作 (株) デザイン・キャンプ 高橋雅之
ビデオ映像制作 演出: 渡辺哲也 撮影: 神憲明 音響: 永峯康弘
カタログ
2003年4月12日発行
企画・制作 (株) デザイン・キャンプ 高橋雅之
アートディレクター (株) 創基 細川健治
デザイナー (株) 創基 伊藤優子
印刷 (株) 創基
発行 川越市立美術館
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-30-1
Tel 049-228-8080 Fax 049-228-7870
URL:http://www.city.kawagoe.saitama.jp/art/museum.htm
E-mail: bijutsu@city.kawagoe.saitama.jp./
1,500円/ 税込価格 1,650円
公益財団法人 大川美術館 2023年 変形B5 88P
松本竣介デッサン50
目次
序―松本竣介デッサン50 田中 淳
祖父と、父と、アトリエと 松本浩介
書くように描いたひと 松本竣介のデッサン 堀江 栞
街で描くということ 堀越達人
図版・章解説
第1章 都会/郊外
第2章 建物
第3章 自画像
第4章 女性像
第5章 少年像
第6章 構図
竣介のアトリエ再見プロジェクト
松本竣介略年譜
出品リスト
編 集:公益財団法人 大川美術館
小此木美代子 大谷明子
翻 訳:小川紀久子
デザイン:斉藤紀久美
制 作:株式会社 上昌
発 行:公益財団法人 大川美術館 ©2023
1,455円/ 税込価格 1,601円
岡啓輔 月刊 蟻鱒鳶ル売り鱒 編集部 2022年 A5 60P
岡啓輔
月刊 蟻鱒鳶ル売り鱒 第0号
2022年12月26日 初版発行
発行 月刊 蟻鱒鳶ル売り鱒 編集部
〒108-0073 東京都港区三田4-15 蟻鱒鳶ル内
執筆 岡啓輔、はやしごうへい、アリマタカシ
編集 木村奈緒
題字 岡啓輔
写真 大野慎矢(4・5頁)、木村奈緒(47・53頁)、岡啓輔(その他)
印刷 株式会社グラフィック
545円/ 税込価格 600円
ときの忘れもの 2023年 25.6×17.1cm 32P
1970年前後の日本で起こった美術の動向「もの派」を代表する作家・関根伸夫の展覧会カタログ。
代表作《位相―大地》(1968年)以前の学生時代に描いた初期油彩を中心に、彫刻、版画、ドローイング、ポスターなど出品作品22点を掲載しています。
テキストは現代版画センター機関誌『版画センターニュース第17号』、関根伸夫「<発想>について」(1976年執筆)より再録しています。
『関根伸夫展―旅する人』図録
展覧会会期=2023年1月20日―2月4日
発行:2023年1月20日
図版:22点
執筆:関根伸夫
編集:尾立麗子
デザイン:岡本一宣デザイン事務所
体裁:25.6×17.1cm、32頁、日本語・英語併記
送料:250円
800円/ 税込価格 880円
公益財団法人 大川美術館 2022年 23.0×18.2cm 136P
生誕110年
みんなのオノサト・トシノブ展
ベタ丸と色彩の無限のフィールド
編集:公益財団法人 大川美術館
小此木美代子
翻訳:小川紀久子
デザイン:斉藤紀久美
制作:株式会社 上昌
発 行:公益財団法人 大川美術館 ©2022
1,636円/ 税込価格 1,800円
西宮市大谷記念美術館 1996年 29.5×19.0cm 88P
美術の考古学図録
第1部
「位相−大地」の考古学
発行日:1996年6月15日
編集:西宮市大谷記念美術館
篠雅廣
デザイン:株式会社エヌ・シー・ピー
制作:日本写真印刷株式会社
発行:西宮市大谷記念美術館
1996年6月15日[土]ー7月21日[日]
主催:西宮市大谷記念美術館
後援:西宮市教育委員会
協力:ヤマト運輸株式会社
【目次】
6頁 〈位相ー大地〉のころ 関根伸夫
10頁 「位相ー大地」について 吉田克朗
14頁 二十八年目の手紙 小清水漸
18頁 拝啓、櫛下町順子さま。 小清水貴子
26頁 制作過程
78頁 「位相ー大地」――個人的回想 岸野裕人
80頁 「位相ー大地」の考古学 篠 雅廣
86頁 関根伸夫 略歴
1,818円/ 税込価格 2,000円
ジョナス・メカス RE:VOIR 2022年
ジョナス・メカスの映像作品27点が纏められた、8枚組のBlu-Ray-BOXです。
映像フォーマット:Blu-Ray、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963〜2014年
合計再生時間:1262分
ボックスセット内容:
1)Blu-Ray8枚組:27作品
2)作品についてのメカスの解説冊子
3)ポストカード24枚
4)EVERY FRAME EVERY SECOND IS REAL:メカス映像作品のオリジナルフィルムの一部
収録作品
VOL.01/8 : WALDEN
176分 1969年 英語/仏語/リトアニア語/独語/スペイン語/伊語/日本語/韓語字幕
VOL.02/8 : LOST LOST LOST
173分 1976年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
VOL.03/8 : 9 films
1. AWARD PRESENTATION TO ANDY WARHOL
12分 1964年
2. FILM MAGAZINE OF THE ARTS
17分 1963年 仏語/韓語字幕
3. CASSIS
5分 1963年
4. HARE KRISHNA
4分 1966年
5. NOTES ON THE CIRCUS
12分 1966年
6. REPORT FROM MILLBROOK
12分 1966年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
7. TRAVEL SONGS
22分 1967年
8. IN BETWEEN
52分 1978年 英語/仏語/韓語字幕
9. NOTES FOR JEROME
47分 1978年 仏語字幕
VOL.04/8 : 2 films
1. REMINISCENCES OF A JOURNEY TO LITHUANIA
82分 1972年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
2. PARADISE NOT YET LOST
96分 1979年 英語/仏語/韓語字幕
VOL.05/8 : 4 films
1. SCENES FROM THE LIFE OF ANDY WARHOL
36分 1990年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
2. ZEFIRO TORNA
37分 1992年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
3. HAPPY BIRTHDAY TO JOHN
24分 1995年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
4. THIS SIDE OF PARADISE
35分 1999年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
VOL.06/8 : 9 films
1. OUT-TAKES FROM THE LIFE OF A HAPPY MAN
68分 2013年 仏語/スペイン語/リトアニア語/中国語/韓語字幕
2. QUARTET #1
10分 1991年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
3. CINEMA IS NOT 100 YEARS OLD
4分 1996年 仏語/韓語字幕
4. SONG OF AVIGNON
8分 2001年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
5. EIN MÄRCHEN AUS ALTEN ZEITEN
6分 2001年 仏語/韓語字幕
6. LETTER TO PENNY ARCADE
14分 2001年 仏語字幕
7. WILLIAMSBURG, BROOKLYN
12分 2002年 仏語/リトアニア語/韓語字幕
8. SILENCE PLEASE
4分 2014年
9. MY BOLEXES
6分 2015年 仏語字幕
VOL.07/8 : AS I WAS MOVING AHEAD OCCASIONALLY I SAW BRIEF GLIMPSES OF BEAUTY
REELS 1-6
136分 2000年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
VOL.08/8 : AS I WAS MOVING AHEAD OCCASIONALLY I SAW BRIEF GLIMPSES OF BEAUTY
REELS 7-12
149分 2000年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
*Blu-Rayが日本の機器で再生可能かというお問合せをたくさんいただいています。
日本国内のBlu-Rayプレーヤーで再生は可能か、というご質問ですが、お使いのBlu-Rayプレーヤーによります。
Blu-Rayプレーヤー付きのPCでしたら問題なく再生は可能ですが、TVでご視聴になりたい場合は、プレーヤーがリージョンフリー対応である必要があります。この機能は同じメーカー内の機種でも搭載しているものとないものがあるようなので、お手数ですがお持ちのBlu-Rayプレーヤーの取扱説明書をご確認いただくか、メーカーに問い合わせていただく必要がございます。
ジョナス・メカス RE:VOIR 2022年
ジョナス・メカスの映像作品27点が纏められた、8枚組のDVD-BOXです。
映像フォーマット:DVD PAL、リージョンフリー
各作品の撮影形式:16mmフィルム、ビデオ
制作年:1963〜2014年
合計再生時間:1262分
ボックスセット内容:
1)DVD8枚組:27作品
2)作品についてのメカスの解説冊子
3)ポストカード24枚
4)EVERY FRAME EVERY SECOND IS REAL:メカス映像作品のオリジナルフィルムの一部
収録作品
VOL.01/8 : WALDEN
176分 1969年 英語/仏語/リトアニア語/独語/スペイン語/伊語/日本語/韓語字幕
VOL.02/8 : LOST LOST LOST
173分 1976年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
VOL.03/8 : 9 films
1. AWARD PRESENTATION TO ANDY WARHOL
12分 1964年
2. FILM MAGAZINE OF THE ARTS
17分 1963年 仏語/韓語字幕
3. CASSIS
5分 1963年
4. HARE KRISHNA
4分 1966年
5. NOTES ON THE CIRCUS
12分 1966年
6. REPORT FROM MILLBROOK
12分 1966年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
7. TRAVEL SONGS
22分 1967年
8. IN BETWEEN
52分 1978年 英語/仏語/韓語字幕
9. NOTES FOR JEROME
47分 1978年 仏語字幕
VOL.04/8 : 2 films
1. REMINISCENCES OF A JOURNEY TO LITHUANIA
82分 1972年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
2. PARADISE NOT YET LOST
96分 1979年 英語/仏語/韓語字幕
VOL.05/8 : 4 films
1. SCENES FROM THE LIFE OF ANDY WARHOL
36分 1990年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
2. ZEFIRO TORNA
37分 1992年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
3. HAPPY BIRTHDAY TO JOHN
24分 1995年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
4. THIS SIDE OF PARADISE
35分 1999年 英語/仏語/リトアニア語/独語/韓語/中国語字幕
VOL.06/8 : 9 films
1. OUT-TAKES FROM THE LIFE OF A HAPPY MAN
68分 2013年 仏語/スペイン語/リトアニア語/中国語/韓語字幕
2. QUARTET #1
10分 1991年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
3. CINEMA IS NOT 100 YEARS OLD
4分 1996年 仏語/韓語字幕
4. SONG OF AVIGNON
8分 2001年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
5. EIN MÄRCHEN AUS ALTEN ZEITEN
6分 2001年 仏語/韓語字幕
6. LETTER TO PENNY ARCADE
14分 2001年 仏語字幕
7. WILLIAMSBURG, BROOKLYN
12分 2002年 仏語/リトアニア語/韓語字幕
8. SILENCE PLEASE
4分 2014年
9. MY BOLEXES
6分 2015年 仏語字幕
VOL.07/8 : AS I WAS MOVING AHEAD OCCASIONALLY I SAW BRIEF GLIMPSES OF BEAUTY
REELS 1-6
136分 2000年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
VOL.08/8 : AS I WAS MOVING AHEAD OCCASIONALLY I SAW BRIEF GLIMPSES OF BEAUTY
REELS 7-12
149分 2000年 英語/仏語/リトアニア語/韓語字幕
*DVDが日本の機器で再生可能かというお問合せをたくさんいただいています。
日本国内のDVDプレーヤー(NTSC)で再生は可能か、というご質問ですが、お使いのDVDプレーヤーによります。
DVDプレーヤー付きのPCでしたら問題なく再生は可能ですが、TVでご視聴になりたい場合は、プレーヤーがリージョンフリー対応であることに加え、PAL⇔NTSC間の変換システムを搭載している必要があります。この機能は同じメーカー内の機種でも搭載しているものとないものがあるようなので、お手数ですがお持ちのDVDプレーヤーの取扱説明書をご確認いただくか、メーカーに問い合わせていただく必要がございます。
岩手町立石神の丘美術館 2005年 21×15cm 89P
『戸村茂樹銅版画展ー存在の彼方へー』カタログ
発行:岩手町立石神の丘美術館
発行日:2005年9月3日
監修:六岡康光
編集:佐藤早苗、齋藤桃子、和田牧子
執筆:六岡康光、佐藤早苗
年譜、文献目録、パブリックコレクション、出品目録所収
サイズ:21×15cm、89頁、図版56点
1,364円/ 税込価格 1,500円
ときの忘れもの 2022年 25.7×17.2cm 36P
「第32回 瑛九展」
会期=2022年11月29日(火)〜12月3日(土)
(Art Basel Miami Beach 2022)
執筆:大谷省吾(東京国立近代美術館美術副館長)
図版:20点
編集:尾立麗子(ときの忘れもの)
デザイン:岡本一宣デザイン事務所
翻訳:小川紀久子、新澤悠(ときの忘れもの)、勝見美生(ときの忘れもの)
海外における瑛九の第2回個展『第32回 瑛九展』のカタログ。全文日英2か国語。
800円/ 税込価格 880円
執筆:塩見允枝子、編集・デザイン:柴田卓 ときの忘れもの 2022年 24.0×16.0cm 110P
刊行:2022年9月2日
執筆:塩見允枝子「フルクサスの回想」「主要作品解説」
編集・デザイン:柴田卓
写真:Colla: J 塩野哲也
資料作成:尾立麗子、松下賢太
翻訳:新澤悠、勝見美生
体裁:サイズ24.0cm×16.0cm、110頁、日本語・英語併記
発行:ときの忘れもの
・塩見允枝子/作品点数:30点 図版点数:46図 挿図:12図(日英)
・フルクサス/9作家・作品点数:28点 図版点数:47図
(ジョージ・マチューナス、ナム・ジュン・パイク、靉嘔、斉藤陽子、アレン・ギンズバーグ、ジョナス・メカス、ヨーゼフ・ボイス、マース・カニングハム、ジョン・ケージ)
限定:35部
特装版内容:
A)カタログ本体限定番号入り、サイン入りはがき
B)「マチューナスへの鎮魂曲」オリジナルカセットテープ
C)同曲の塩見允枝子自筆譜面コピー(限定35部)
D)収納用アタッシェケース(26.5×21.0×10.0cm)
SOLD OUT
執筆:塩見允枝子、編集・デザイン:柴田卓 ときの忘れもの 2022年 24.0×16.0cm 110P
刊行:2022年9月2日
執筆:塩見允枝子「フルクサスの回想」「主要作品解説」
編集・デザイン:柴田卓
写真:Colla: J 塩野哲也
資料作成:尾立麗子、松下賢太
翻訳:新澤悠、勝見美生
体裁:サイズ24.0cm×16.0cm、110頁、日本語・英語併記
発行:ときの忘れもの
・塩見允枝子/作品点数:30点 図版点数:46図 挿図:12図(日英)
・フルクサス/9作家・作品点数:28点 図版点数:47図
(ジョージ・マチューナス、ナム・ジュン・パイク、靉嘔、斉藤陽子、アレン・ギンズバーグ、ジョナス・メカス、ヨーゼフ・ボイス、マース・カニングハム、ジョン・ケージ)
限定:365部
限定版内容:
A)カタログ本体限定番号入り
3,000円/ 税込価格 3,300円
伊藤公象 ときの忘れもの 2022年 30.6×24.6cm 164P
刊行:2022年6月30日
著者:伊藤公象
監修:小泉晋弥
監修助手:田中美菜希(ARTS ISOZAKI)
企画:ARTS ISOZAKI(代表・磯崎寛也)
執筆:小泉晋弥、伊藤公象、磯崎寛也
デザイン:林 頌介
写真:内田芳孝、堀江ゆうこ、他
体裁:サイズ30.6×24.6×1.6cm、164頁
日本語・英語併記
発行・編集:ときの忘れもの
限定:50部
『ITO KOSHO 伊藤公象作品集』と《Pearl Pinkの襞》(2016、磁土・陶土)1点のセットを限定50部で頒布します。
陶オブジェ付の特別頒布(限定50個): 25,300円(税込)+桐箱代3,000円+梱包送料1,600円
*桐箱不要の方はダンボールの箱にお入れします(無料)。
23,000円/ 税込価格 25,300円
伊藤公象 ときの忘れもの 2022年 30.6×24.6cm 164P
刊行:2022年6月30日
著者:伊藤公象
監修:小泉晋弥
監修助手:田中美菜希(ARTS ISOZAKI)
企画:ARTS ISOZAKI(代表・磯崎寛也)
執筆:小泉晋弥、伊藤公象、磯崎寛也
デザイン:林 頌介
写真:内田芳孝、堀江ゆうこ、他
体裁:サイズ30.6×24.6×1.6cm、164頁
日本語・英語併記
発行・編集:ときの忘れもの
3,000円/ 税込価格 3,300円
北川フラム 現代版画センター 1980年 25×24cm 32P
『菅井汲 1980』
オリジナル入り版画カタログ
限定:1,000部 25×24cm
執筆:北川フラム
編集:星野治樹(水夢社)
デザイン:古谷卓夫
写真:酒井猛
印刷:クリキ企画印刷
シルクスクリーン刷り:石田了一
発行日:1980年9月27日
10,000円/ 税込価格 11,000円
秋山祐徳太子 二玄社 2002年 四六判 240P
泡沫のソムリエ、秋山祐徳太子が愛をこめて綴る、
純正泡沫烈士50名の恐れ入る人生!
1960〜70年代、反芸術運動家とその周辺の人々、及び都知事選挙時に接触した“桀人”50名の、奇想天外・抱腹絶倒の泡沫的人生を、著者独特のユーモアと愛情をこめて紹介。あらゆる可能性と輝ける猥雑さが渦巻いていた、懐かしき混沌の時代が鮮やかに蘇る。赤瀬川原平×秋山祐徳太子×山下裕二の「泡沫鼎談」を併録。
著者・秋山先生のサイン入
SOLD OUT
責任編集:粟生田弓 AMSEA:The University of Tokyo/Art Management of Socially Engaged Art 2020年 A4 28P
AMSEA 2019記録集(別冊)
編集委員:上野目めぐみ、高橋なつみ、藤田祥子、山本玲子、吉田裕亮、坂井若菜
責任編集:粟生田弓
デザイン:林頌介
発行:AMSEA:The University of Tokyo/Art Management of Socially Engaged Art
(東京大学情報学環:社会を指向する芸術のためのアートマネジメント育成事業)
発行日:2020年3月31日
ときの忘れものブログ:「粟生田弓のエッセイ「アーカイブと美術史」」